翻訳と辞書
Words near each other
・ Negro
・ negro
・ NEH
・ Nehalem
・ NEHE
・ Nehrim: At Fate's Edge
・ NEI
・ NEI11
・ neigh
・ neighbor
・ Neighbor Discovery Protocol
・ neighborhood
・ neighborhood size
・ neighboring
・ neighboring group effect
・ neighboring group participation
・ neighboring organ
・ neighbour
・ neighbourhood
・ neighbourhood park


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Neighbor Discovery Protocol ( リダイレクト:近隣探索プロトコル ) : ウィキペディア日本語版
近隣探索プロトコル

近隣探索プロトコル(きんりんたんさく-)は、IPv6 (インターネット・プロトコル・バージョン 6) における近隣者を発見する(''Neighbor Discovery'') ためのプロトコルである。NDP と略称される。
近隣探索プロトコルは RFC 4861 において定義されている。 IPv4 においては近隣者発見のために ARP (Address Resolution Protocol) という専用のプロトコルが使用されたが、IPv6 においてはそのために ICMPv6 (IPv6 のためのインターネット制御メッセージ・プロトコル) が使用される。近隣発見プロトコルと翻訳されることもある。
== 近隣探索の機能 ==
この方法によってつぎのような機能が実現される。
* ルータ発見 (Router Discovery): ホスト・コンピュータがそれと同一リンク上にあるルータの位置を特定する。
* プレフィックス発見 (Prefix Discovery): ホスト・コンピュータが接続されたリンクのアドレス・プレフィックスをみつける。
* パラメタ発見 (Parameter Discovery): リンク MTU や外向きパケットのホップ・リミットのようなインターネット・パラメータを学習する。
* アドレス自動設定 (Address Autoconfiguration): インタフェースに自動的にアドレスを設定する。
* アドレス解決 (Address Resolution): 宛先 IPアドレスだけを知っているときにリンク上の宛先 (たとえば近隣者) のリンク層アドレスを決定する。
* 次転送先決定 (Next-hop Determination): 宛先 IP アドレスをそのパケットを送るべき近隣者の IP アドレスにマップする。
* 近隣者到達不可能性検出 (NUD, Neighbor Unreachability Detection): 近隣者にもはや連絡可能ではないことを知る。
* 重複アドレス検出 (DAD, Duplicate Address Detection): 使おうとしたアドレスを他のノードが使用していないかどうかを知る。
* リダイレクト (Redirect): 特定の宛先に届けるためによりよい次転送先ノードがあるとルータがホストに知らせる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近隣探索プロトコル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.